強いメンタルが必要なゴルフ

こんにちは!
すでにゴルフウェアは秋冬物ですね。ゴルフウェアはすごく防寒に優れているので、薄くてもとても暖かく、プレーの体の動きを邪魔しないようになっていますね。
お値段は少し高めなので、出費が増えますが、その時期にいざ行くとなれば季節に合ったウェアをそろえて頑張るしかないですよね。冬でも汗をかくので、終わったらちゃんとお風呂に入りたいですね。以前、ハーフでプレーした時、ロッカーも使えなくて着替えられず、そのまま帰ったら風邪をひいてしまいました。せっかく運動しているのに体調を崩していては本末転倒ですね。

スクールは、日曜夜7時

近所のゴルフスクールは、生徒募集中の旗が立っており、いつから始めようかと考えていました。
50歳になった年の夏が終わった時に入会したのを覚えています。スクールの生徒さんたちは上手な人ばかりで、緊張しましたが、この場に立っているのだからしっかり覚えてやるしかない!と思いました。

もうちょっとやってみよう!

7時から9時までが定時なのでしたが、10時頃まで頑張っていました。ボールがなくなりそうになり、帰れると思ったら先生が「もうちょっとやってみよう!」とガラガラーと入れてしまいます。
「特訓ですか?」とアプローチの練習を納得するまでやっていました。今思うと、その練習のおかげでアプローチが上手くなったと思います。

ひとりで練習する度胸

まだ全然当たらない頃、ひとりで練習するのに、すごく度胸が必要でした。周りの人たちは見ていないようで座って見ていますから、緊張するのです。そこを乗り越えるまでが大変でした。メンタルがとにかく必要で、Tグラントにひとり立つ時は、汗タラタラです。池なんかが見えると、落ちたらどうしようと思いながら打ってしまうとホントに池ポチャなのです。

初めてのコンペ

先生が主催するゴルフコンペには生徒として絶対に出なければならないので、嫌でも行きました。一緒に回る人は誰だかわからず、Tグランドでも緊張する私。ホントにメンタルが下がりました。
同じ日曜のクラスの人がいても、しゃべったりできなくて、ひとり離れた木の下にいました。

練習は嘘つかない

練習後は11時頃に帰ってきたりして、次の日は月曜なので大変でした。この仕事のために始めたのだから、仕事も頑張らねばと思いました。土日もひとりで練習していると、先生の指導した意味がだんだん分かってきました。思い出して打ってみると、うまくいくのです。これかぁ~と納得するのを積み重ねて、慣れてきて、自信が持てるようになりました。

ドラコン賞を取ったこと

ドライビングディスタンスコンテスト、私には関係ないと思っていましたが、先生のコンペで3回目くらいで取らせていただきました。スクールの女性ゴルファーたちに、「じろっ」と見られたのを思い出します。とてもうまい女性が、私より飛距離がでていたのですが、ラフに落ちたので、フェアウエイに乗った私に賞が舞い込んできました。

仕事でも競争、ゴルフでも競争

仕事のプレッシャーを抱えながら練習する日々、本当によくやっていたなぁと思います。仕事も競争、ゴルフも競争なんてうんざりしていました。メンタルは落ち、痩せてきたのを思い出します。何のためにやっているのかを考えた時に、お客さんのためなのだと思うと、また頑張ろうとメンタルは持ち直してきました。練習仲間の人たちがコースでよく教えてくれました。ありがたかったです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
未知なものに挑戦することは、すごくパワーが必要です。メンタルも鍛えられ
だんだんと自分が更新されていくような感じでした。もう初心者ではないと自信を持てるようになりました。

皆様のゴルフライフが、輝いて人生が彩られますように。




コメント

タイトルとURLをコピーしました