再び保険会社へ

こんにちは!
一気に寒くなりましたね。肌がピリピリと乾燥してしまう、砂漠のような私の肌。保湿性の高い化粧品を買い込んで、夜はベタベタの状態で寝て、起きたらすぐに泡タイプの洗顔料で洗います。即、化粧水をたたきこんで、角質をはがす化粧水もつけて上に引っ張ります。曇っていても日焼け止めを塗り、顔色を整えるラベンダー色の下地を塗り、クリームファンデーションを隅々まで塗ります。メンタルが最低だったころの顔より、今の方がずっと顔色が良くなりました。ストレスはすごく肌に影響があるのですね。

「あなたってイイわねぇ~」

大型商業施設の宝石店で働いていた44歳の頃、私を「店長に見えた」とおっしゃるお客さんが来ました。ブレスレットを直したいと、留め金の甘くなったブレスレットを預かりました。すぐに直ると思いますと言い、1,200円ほど頂きました。カウンターでやり取りをしていたら、「あなたってイイわねェ~」と言われ、名刺をスーッと出されました。大手生命保険会社のマネージャーでした。
私は「キター!」と直感しました。お店は10時まで営業しているので、遅番の時は夕飯のおかずを作ってから出勤するという生活を半年ほど続けていましたので、転職したい、どこかへワープしたいと思っていました。

今晩、電話してもいい?

いいですよ、どうぞと言い、連絡先を交換しました。かかってきたときはお風呂に入っている時で
それでも湯船につかりながらいろいろと質問しました。「うちの所長と会ってほしい」とのことでした。私は明後日が休みだったので、お約束をして保険会社に伺いました。

待ち構えた”イケメン所長”

その方は、営業社員の憧れの所長でした。毎朝気合いの入った朝礼をする、一生懸命な方でした。
「ぜひ来てくださいよ!」「給料は2万上乗せするから!」と言われました。応接室のドアの隙間から、5人くらい営業社員の人たちが縦に顔を並べて、まるでマンガのようでした。

損保の経験を伏せて、ゼロからのスタート

気合の入った朝礼で引き締まる気持ち。厳しすぎて涙が出てしまったのを覚えています。
職域(企業など)を1社、50件程の既契約者の担当を任されました。毎日お昼休みには職域に行って飴を配り、パンフレットを渡し、アンケートを取る。その数もカウントされたり、すべてが競争の毎日でした。職域が終わったら午後から既契約者宅へ訪問する。留守宅が多く、ポスティングしたり地味な仕事ですが、家に居る人にはご挨拶をして、しゃべりながらご家族の情報を覚える。会えたなら、忘れられないうちに2回目の訪問をしました。そしてだんだん信頼してもらい、家に上げてもらえるようになりました。職域では、「毎日来るのだったら、話を聞くよ」と言ってくださる人がいて、提案すれば入ってくれる、優しいお客様に恵まれました。お昼休みの短い時間内でご契約を頂くことができました。

「○○を見ろ!」(私のこと)ほかの社員に所長からのゲキ

壁に貼られたグラフは見るたびにプレッシャーを感じました。それでもお客さんのところに行ったら私一人です。ひとりで説明するし、ひとりで契約をいただきました。その積み重ねがグラフを伸ばしていきました。所長と同行するときは、主役が所長になると思いますが、「うちのエース」と言ってもらえて、嬉しくもあり照れくさくもありました。
所長は、ほかの社員に「○○を見ろ!」といつも言っていたといわれます。模範になっていた私はプレッシャーを感じながらコツコツとマイペースでやっていました。

話を聞きたい後輩たち

営業所のみんなは、以前は他の仕事をして、未経験で入社した人が多く、またシングルマザーもいました。私は営業所ではあまりほかの社員と話したりしなかったので、私がどんなふうに契約を取っているのか不思議なようでした。同じ駐車場から営業所までの5分程度歩くときに、後輩から、「職域ではどうやるの?」ということを聞かれました。「からっぽで行け!」という言葉をかけたことを覚えています。自分の心をからっぽにしないと、お客さんの話が入ってこないので、ノルマとか欲とか野望は全部捨てて、お客さんに向き合いに行く感じです。

法人営業にチャレンジ

個人契約でもだんだん保険料単価が上がり、次は法人を!という事で、社内ではよくゴルフ接待のイベントがありました。大口の既契約者や経営者の方を呼んで、有名なゴルフ場でコンペをしました。所長などが一緒に回る、一日で仲良くなれるゴルフ接待は有効ということで、私もゴルフを始めました。50歳でのことでした。日曜の夜7時から近所のゴルフ練習場で、プロゴルファーから指導を受けて、3~4か月してコースに出られるようになりました。若いころにテニスをやっていましたが、ゴルフは全く違います。ポールも小さいし、難しいなと感じていました。

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。

ゴルフがうまくなると、仕事もうまくいくと感じたものでした。
皆様のお仕事とゴルフ、関連が深いと思います。
両方とも目標を持ち、真剣になれる。遊びではありません。
これからますます腕を上げて、仕事も順調になればうれしいですね。
続きがありますので、また次回に投稿します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました